概要
販売管理(SDモジュール:Sales and Distribution)にかかわる基本的な知識について解説する。
販売管理とは
販売管理とは、企業が提供しているものが、どれだけ売れたのか、もしくは使われたのかを管理する業務で、販売業務に関する書類や商品、お金の流れの全てを管理している。
SAPでは企業の販売・出荷にかかわる管理機能全般を備えるのがSDモジュールで、主には得意先との取引を管理している。
販売管理での業務プロセスについて
販売管理での基本的な業務プロセスについては以下のとおり
- 引合
得意先から「何を、どれだけ欲しい」など、商品や取引に関する依頼や問い合わせが入ること - 見積
引合をもとに「誰に、何を、いつ、どれだけ、どのような条件で、いくらで売るか」などを決め、その内容を「見積書」として得意先に提示する - 受注
見積書をもとに得意先より注文書を受け取る - 出荷
取引条件に従って商品を得意先に引き渡し(納品)する - 売上
納品した商品の代金を請求する
業務の流れと伝票・帳票
業務プロセスの基本的な流れと各業務ごとに登録される伝票は以下のとおり
業務(処理)を実施すると対応する販売伝票(SD伝票)が作成できる。
自動生成される伝票については、SD伝票を登録するとシステム内部で自動起票される。
販売管理に関連する組織構成要素
- 会社コード
いわゆる「会社」という構造 - 販売組織
販売活動で責任を負う組織 - 流通チャネル
販売方法、流通形態を管理する組織 - 製品部門
製品の種類を区分けする組織 - 営業所
製品をどのような地域で販売するかを管理する組織 - プラント
製品を生産したり、保管しておく組織単位 - 出荷ポイント
どのプラントからどのような方法で出荷するかを管理する組織単位
※組織構造の詳細については販売管理における組織構造を参照
販売管理における主なマスタデータ
- BP(得意先)マスタ
- 条件マスタ
要は価格を決定するマスタのこと。得意先×製品ごとの販売価格を決定するマスタ。
また、価格に加え「運賃」「追加料金/割引き」「税」の設定もする。 - 出力マスタ
SDの伝票(受注伝票・出荷伝票・請求伝票)には出力機能が用意されおり、各伝票の出力タイミング、出力方法、出力先を制御している。 - テキストマスタ
販売組織や営業所、営業グループ、製品の名称などのテキストを制御している。 - 得意先/品目マスタ
得意先×製品でマスタ設定を行う。1つの製品を複数の得意先に販売する際の情報を設定する。
主に「得意先品目コード」「得意先品目テキスト」「出荷プラント」「最小納入数量」「分割納入区分」「分割最大回数」「過少納入許容範囲」「過剰納入許容範囲」「過剰納入無制限フラグ」等の情報を設定する。
得意先/品目マスタを設定する場合、得意先マスタ、品目マスタより優先される。 - 品目マスタ
販売する品目(製品や商品)の設定をする。
テーブル
テーブルID | 内容説明 | 備考 |
---|---|---|
TVKO | 販売組織 | – |
T001W | プラント/支店 | – |
VBAK | 販売伝票:ヘッダ | – |
VBAP | 販売伝票:明細情報 | – |
LIKP | 販売管理伝票:出荷ヘッダデータ | – |
LIPS | 販売伝票:出荷伝票:明細データ | – |
VBRK | 請求伝票:ヘッダデータ | – |
VBRP | 請求伝票:明細データ | – |
MARA | 一般品目データ | – |
コメント